コンテンツへスキップ

記事: 【栄養士監修】トマトの離乳食レシピ|種の取り方、調理ポイント、注意点もご紹介

離乳食トマトのレシピを紹介している

【栄養士監修】トマトの離乳食レシピ|種の取り方、調理ポイント、注意点もご紹介

 トマトの離乳食レシピを紹介している

 

ビタミンCや食物繊維などたくさんの栄養成分を含み、栄養価が高いトマト。赤ちゃんにも美味しく食べさせてあげたい食材ですよね。

今回は、離乳食のトマトはいつから与えてよいのか、皮や種の取り方、離乳食でトマトをあげる時の注意点、美味しいトマトのレシピや調理のポイントなど、詳しくご紹介します。

また、今回お話をお伺いした「PEAceNUTS Café」さんの畑でも、美味しいトマトが育っているそうです。どんなトマト畑か気になりますよね。トマト畑の様子や、畑で育てている美味しいトマトの種類もご紹介していますので、ぜひゆっくりご覧いただければと思います。

 

離乳食のトマトはいつから?

 離乳食のトマトをいつから食べられるか説明している

 

トマトは離乳食初期の生後5、6ヶ月から使える食材です。

これはトマトに限らずですが、野菜類は離乳食開始から1週間ほど経って、おかゆに慣れた頃からが目安となります。はじめは、トマトの身を柔らかく茹で、皮と種を取り除いて、なめらかにすりつぶしたトマトペーストから始めると良いでしょう。

 

離乳食でトマトを与える際の注意点

 離乳食でトマトを与える際の注意点を説明している


トマトには食物アレルギーの危険性があります。28品目のアレルギー特定原材料には含まれていませんが、口内がかゆくなるなど、トマトに含まれるヒスタミン等によりアレルギー反応が起きる可能性があります。

離乳食で初めてトマトを与えるときは、必ず加熱したものを小さじ1杯から、平日の午前中に与えるようにします。これは離乳食で初めての食材を試すときには必ず頭に入れておくようにしましょう。万が一湿疹や下痢、嘔吐などの症状が出た場合にすぐに病院に行けるようにするためです。

また、初めて食べるときは、アレルギー特定の為、他の食材と混ぜずに与えるようにしましょう。

トマトのおすすめ離乳食レシピ

 トマトの離乳食レシピ


今回はほうれん草とトマトのおかゆをご紹介します。野菜の中でも特に栄養価が高いといわれるトマトとほうれん草を一度に食べれるのでおすすめです。

写真は、離乳食中期(生後7、8ヶ月)の赤ちゃんに向けた食材の大きさですが、トマトもほうれん草も離乳食初期(生後5,6ヶ月)から食べられる食材です。食材の大きさや量を月齢にあわせて調整しながら作ってみてください。


トマトの皮と種の取り方

離乳食初期・中期には、トマトの皮と種は取り除くようにしましょう。この頃の赤ちゃんは、離乳食を飲んでいる状態がほとんどです。種はあまり舌触りもよくありません。消化する力もまだ弱いので、皮と種は必ず取り除いて与えるようにしましょう。

皮は切り込みをいれて、湯むきや電子レンジで加熱する方法もありますが、おすすめはコンロで直火であぶる方法です。トマトのヘタの部分にフォークをさして、向きを変えながらまんべんなく火にかけるようにしましょう。

種はティースプーンなどの小さめのスプーンで取り除くと簡単です。

 

材料(離乳食中期向け)

◇ほうれん草10g 
◇トマト 20~25g 
◇5倍かゆ 70g

 

下ごしらえ

ほうれん草は、柔らかくなるまで茹で、細かく切って、粗くすりつぶします。
トマトは、先ほどご紹介した方法で皮と種を取り除き、みじん切りにします。

 

調理方法

① ほうれん草とトマトを電子レンジ(500W)で30秒加熱 します。 

② ①に5倍かゆを混ぜます。

 

調理のポイント

 調理のポイントを説明している


栄養満点のトマト・ほうれん草ですが、消化しにくい食材でもあります。

そのためトマトの皮や種を取り除いて、ほうれん草を柔らかく茹で細かく切り、粗くすりつぶすという下処理を丁寧に行いましょう。トマト・ほうれん草・おかゆを下準備までして冷凍保存しておけば、簡単に作れるレシピです。

他の調理にも使える食材なので離乳食用小分けトレーなどに入れストックしておくのがおススメです。

 

離乳食トマトの冷凍保存の方法

 離乳食トマトの冷凍保存の方法を紹介している


トマトの皮むきや、種を取るなどの下ごしらえをしてフリージングしてください。保存には、製氷機型の保存容器での冷凍保存がおすすめです。各食材、同じサイズで冷凍保存すると、解凍ムラがなくなるので良いでしょう。

衛生面を考慮して1〜2週間を目安に使い切り、必ず再加熱するようにして下さい。

 

PEAceNUTS Caféさんの畑をご紹介♪

 

PEAceNUTS Cafeさんの畑を紹介している

PEAceNUTS Caféさんの畑「ReSEED農園」。
現在育てているトマトの種類は、4種類あります。


マイクロトマトを紹介している


その中でも注目しているのは「マイクロトマト」。
皮が薄く、プチッとはじける食感が特徴なのだそうです。

 

記事監修者のご紹介

 記事監修者を紹介している


PEAceNUTS Caféさんで働く高橋さん。
栄養士と野菜コーディネーターの資格を持っていて、野菜と食育のプロフェッショナルなスタッフさんです。

野菜コーディネーターという資格をご存じでしょうか?野菜の味だけでなく、栄養素も引き出して、美味しくいただけるようにする専門知識です。しっかりとした知識を持った方が働くお店だと安心して、お料理をいただけますね。

 

野菜コーディネーター高橋さんの美味しいトマトの選び方

 美味しいトマトの選び方を紹介している


美味しいトマトの選び方の基本としては、「皮に色ムラがなく色ツヤや張りがある真っ赤に熟しているもの」「ヘタの緑色が濃く、ピンとして枯れていない新鮮なもの」ものがおすすめです。真っ赤に熟しているトマトほど栄養価が高いです。

次に、おしり部分から放射線状に現れる白い線(=スターマーク)の本数が多く、はっきりと現れているものを選びましょう。

高橋さんが1番おすすめしたいのは、産直市などの赤くなってから収穫された、とれたてのトマト。とれたて新鮮なトマトを求めて、道の駅など産直市をめぐるのもおすすめです。

 

b.box クリエイティブディレクター住田由香のあとがき

 

離乳食に専念しているとつい季節感を忘れてしまいませんか?私がそうでした。「たくさんの種類を食べさせてあげたい!」という思いから野菜の種類にばかりを気にしていました。
けど実際は、季節に合わせた野菜を取り入れる事により栄養価も変わりますし、味も美味しいんですよね。また値段ばかりを気にしすぎると栄養面であまり期待できなかったりするみたいです。
今回は、トマトの選び方についてとても参考になったので、スーパーや道の駅などの産直市で美味しいトマトに出会いたいなと思いました。
トマトにもイチゴのようにたくさんの種類があるのもびっくりしました。

 

 ★PEAceNUTS Café

広島県呉市焼山三ツ石町1‐9
HP:https://peacenuts.jp/
instagram:@peacenuts_cafe

店舗