A. 別売りのストロークリーナーをお使いいただくときれいに洗えます!
クリーナーは、ストローの上部から半分くらいまでと、おもりの部分から半分くらいまでの、上下からのアプローチで上手に洗えます。
A. 別売りのストロークリーナーをお使いいただくときれいに洗えます!
クリーナーは、ストローの上部から半分くらいまでと、おもりの部分から半分くらいまでの、上下からのアプローチで上手に洗えます。
A. 慣れたらとってもカンタンです!まず、蓋の内側からプルタブに人差し指をかけ引っ張り、蓋からストローを外しましょう。ストローの下の部分とおもりも取り外せます。接続部分をしっかり持って、少しずつねじるようにして引っ張ります。取り付けるときは、接続部分をゆっくりと押し込み、深くつけてください。ストローを蓋にはめるときは、三角形を合わせてまずは内側からギュッと押し、吸い口を引っ張ってちゃんとはまっているか確認してください。
A. シッピーカップは簡単に分解できます。左から、①カップ②おもり③ストロー④パッキン⑤蓋⑥持ち手となります。
詳しくは動画をご覧ください。
A.ストローの重りの設置部分の端をつまみながら、少しずつずらしてください。ストローが柔らかいので爪を立てると穴が開いてしまいます。つまみながら優しく外していくのがコツです。
ストローだけをを無理やり引っ張ると破損につながりますのでご注意ください。
A. まずは、パッキンが正しくはまっているか確認してください。そして、ストローがちゃんとはまっているかもチェックしましょう。一度ストローの付け外し方 movieやブログも下記よりご確認ください。
▶シッピーカップが漏れる!ときの対処法
A.下記の画像の3つのチェックポイントをご確認ください。
A1. ストローの吸い口0.8㎝くらいのところにスリット(逆流弁)があるのがビーボックスのシッピーカップの特徴です。使い始めはこのスリットがくっついてしまっていることが稀にあります。くっついている場合はストローのスリット部分を指で軽く数回押すとちゃんと開くようになります。
A2.赤ちゃんがストローを浅くくわえていませんか?スリット部分より浅くくわえている場合、スリットが開かないので中身がでてきません。ストローをしっかりくわえておっぱいを飲むときのようにおちょぼ口になって飲むのが上手な飲み方です。
A3.ストローを横からくわえている場合も、スリットが開かず中身がでてきません。シッピーカップの正面からくわえるように誘導してあげましょう。
▼動画でもご確認いただけます。
A.劣化の可能性があるため薬液の使用はおすすめしていません。
ご使用の場合は各消毒液メーカー様のホームページをご確認いただき、対応可能な素材部分のみでご使用ください。
A. はい!熱湯消毒をする際は、必ずゴム手袋をして、カップの1/3くらいまで熱湯を入れ、しっかりと蓋をしめて数回振ってください。そして、必ず逆さまにしてからフリップを開け、ストローの口を下に向けてスリット部分を指でつまみ開けると熱湯がストローを通ってでてきます。決してストローを覗き込んだりしないように注意してくださいね。
A. はい!煮沸消毒もできます。大きな鍋に水をはり分解したシッピーカップを入れて火をつけ10分ほどグツグツしましょう。やけど防止のため絶対に素手で触らず、トングなどを使ってくださいね。
A. 電子レンジの使用ができないため不可となっています。消毒をされる際には、熱湯消毒、煮沸消毒をおすすめしています。
A. 付ける向きを間違えていませんか?フリップ部分はでっぱりのある方が奥側に来るようにつけましょう。フリップ部分を留める左右の穴をよく見ると大きさが違うのでよく見て付けましょう。無理にはめようとすると、蓋が壊れてしまうことがあります。
A. いいえ、これは傷ではありません。製造過程でどうしてもできてしまう跡です。不良品ではございませんので、安心してお使いください。
A. いいえ、傷ではありません。製造過程でどうしてもできてしまう跡です。不良品ではございませんので、安心してお使いください。
A. いいえ、これは傷ではありません。製造過程でどうしてもできてしまう跡で、すべてのシッピーカップについています。不良品ではございませんので、安心してお使いください。
A.原因として2つの点が考えられます。
1.ストローの劣化
ストローのスリット部分に傷がついて割けたり切れたりしてしまうと、このような現象が起こります。新しいストローに交換することをお勧めします。
2.温度差による空気の膨張
夏場など本体と外気の温度差で本体内の空気が温まり膨張すると圧力がかかり飲み物が溢れてくることがあります。 冷たい飲み物を入れる際にはご注意ください。
漏れを防ぐために、飲み終わったら蓋を閉じ、飲む時にまた開くようにしてください。また蓋を何度か開け閉めすることで気圧の変化を下げることができます。
A. お使いいただくことも可能ですが、ミルクの場合は少し掃除がしにくいことなどからストロータイプでミルクを飲ませることはおすすめしておりません。
ステップアップマグパックの乳首、トレーニングカップやスパウトはお使いいただけます。
▶ステップアップマグパックはこちら
A. 申し訳ございません。現在販売は予定しておりません。
A. はい!すべてのパーツでご使用いただけます。食洗機の取扱説明書に沿ってお使いください。
A. 申し訳ございません。現在販売は予定しておりません。
A.一度、蓋を緩めて中の圧を抜いてください。再度締める際には優しく締めてください。圧が抜けてポタポタとミルクが出てくるようになります。
A.はい!ご利用いただけます。ただし、専用の機械をご使用の上、取り扱い方法に沿ってご利用ください。その他「煮沸消毒」も可能です。
A.はい!すべてのパーツでご使用いただけます。食洗機の取扱説明書に沿ってお使いください。
A.劣化の可能性があるため薬液の使用はおすすめしていません。
ご使用の場合は各消毒液メーカー様のホームページをご確認いただき、対応可能な素材部分のみでご使用ください。
A.劣化の可能性があるため薬液の使用はおすすめしていません。
ご使用の場合は各消毒液メーカー様のホームページをご確認いただき、対応可能な素材部分のみでご使用ください。
A.はい!ご使用いただけます。食洗機の取扱説明書に沿ってお使いください。
A.b.boxのトラベルビブは、洗濯機で丸ごと洗っていただくことができます。食べ残しの付着が多いときは、簡単に拭き取るか、軽く水で洗ってから洗濯するとよいでしょう。
A.スポーツドリンクを入れてご使用はできますが、飲み物に含まれる酸性度によっては腐食の可能性がございますのでご検討の上ご使用ください。 また本体や飲み口に傷がある場合はそこから腐食の可能性がございます。ご使用前に傷や劣化がないか確認の上ご使用ください。
スポーツドリンクを入れる場合でしたら別アイテム「トライタンドリンクボトル」をおすすめしておりますので合わせてご覧ください。
A.はい!すべてのパーツでご使用いただけます。食洗機の取扱説明書に沿ってお使いください。
A.ステンレスボトルはふたをしていただいていると基本的には漏れない構造となっておりますが、空気穴が開いておりますので長く下向きにされていると漏れることがあるようです。できるだけ立ててのご利用を推奨いたしております。 また、洗浄後の組み立てが甘かったりストローの劣化によっても漏れが発生することがございます。
A.一般的に販売されている500mlのペットボトルカバーをご利用いただけます。場合によっては合わないこともありますので、実物をご確認ください。下部のシリコンカバーを外すと取り付けやすくなります。
A.はい!すべてのパーツでご使用いただけます。食洗機の取扱説明書に沿ってお使いください。
A.食品の保温に使用する場合は、ステンレス製のベース部分にお湯を入れて数分温めてから水を出し、温かい食品を入れるとより効果的です。
A.使い始めは固いことがあります。その場合はコネクトアカップだけで差し込みを何度か行ってからシッピーカップへ取り付けてください。親指の腹を使うとスムーズにできます。
大人の目の届く範囲でご使用ください。子供が製品を使用中に転倒したり、一人でパーツを分解すると事故に繋がります。
飲み口部分を鎮静剤として使わないでください。長時間吸引し続けると虫歯に繋がります。
食べもの・飲みものの温度を必ず確認してください。
使用しない時は子供の手の届かないところで保管してください。ストローは6ヶ月未満のお子様には適していません。
毎回使用の前には破損がないかご確認ください。破損やその兆候が見られた場合は使用を中止し、破棄してください。
製品を直射日光の当たる場所や火のそばに置かないでください。
推奨時間以上の薬液消毒は製品の劣化に繋がります。
衛生面から最初にご利用の際に乳頭を沸騰したお湯に5分間入れてください。
使用する前に毎回きれいにしてください。
ご購入後初めて使用する場合は製品を洗ってください。すべてのパーツを分解し、食器用洗剤を入れた温水で手洗いし、よくすすいでください。
食器洗い乾燥機に対応しています。上段部分でお使いください。
但し、プリントのある製品はプリント部分が剥がれやすくなりますので気になる場合は手洗いをおすすめします。(プリントが剥がれても製品の使用上問題はありません。)
保管や再度使われる際にはすべでの部品が乾燥していることをご確認ください。
毎回使用の前には破損がないかご確認ください。万が一その兆候が見られた場合は使用を中止し、破棄してください。
ご使用の過程で飲み物や食品の色が製品に移る場合がございますが使用上問題はございません。
熱々の飲み物や炭酸飲料を入れないでください。ストロータイプの製品には果肉を含むジュース、調製粉乳は入れないでください。
製品を滅菌することができます。すべてのパーツを分解し、滅菌器に入れる前にきれいに洗浄してください。UV滅菌は変色を引き起こし製品の劣化を加速させる可能性があります。
すべての部品にひびや損傷がないか定期的にチェックし、劣化が見られる場合はパーツや本体を交換してください。
素材の耐熱温度を超えないようにしてください。サイクルの間に15分待ちます。
沸騰したお湯で滅菌する場合は、製品が容器、ポットに触れないように注意してください。製品が変形する可能性があります。
研磨作用のある物質やたわしを使用しないでください。
以下の表は、b.box製品の主要素材の最大洗浄温度のガイドを示しています。
素材 | 耐熱温度 |
ポリプロピレン |
100℃ |
シリコン |
180℃ |
熱可塑性エラストマー |
90℃ |
トライタン |
90℃ |
製品に同封されているガイドは大切に保管してください。滅菌のガイダンスについては、パッケージやWebサイトを参照してください。
大人の目の届く範囲でご使用ください。子供が製品を使用中に転倒したり、一人でパーツを分解すると事故に繋がります。
毎回使用の前には破損がないかご確認ください。破損やその兆候が見られた場合は使用を中止し、破棄してください。
食べもの・飲みものの温度を必ず確認してください。
使用しない時は子供の手の届かないところで保管してください。ストローは6ヶ月未満のお子様には適していません。
ご購入後初めて使用する場合は製品を洗ってください。すべてのパーツを分解し、食器用洗剤を入れた温水で手洗いし、よくすすいでください。
食器洗い乾燥機に対応しています。上段部分でお使いください。
但し、プリントのある製品はプリント部分が剥がれやすくなりますので気になる場合は手洗いをおすすめします。(プリントが剥がれても製品の使用上問題はありません。)
研磨剤やたわしを使用しないでください。
保管や再度使われる際にはすべでの部品が乾燥していることをご確認ください。
直射日光や火のそばに置かないでください。製品の劣化に繋がります。
製品に同封されているガイドは大切に保管してください。滅菌のガイダンスについては、パッケージやWebサイトを参照してください。