A. 別売りのストロークリーナーをお使いいただくときれいに洗えます!クリーナーは、ストローの上部から半分くらいまでと、おもりの部分から半分くらいまでの、上下からのアプローチで上手に洗えます。
A. 別売りのストロークリーナーをお使いいただくときれいに洗えます!クリーナーは、ストローの上部から半分くらいまでと、おもりの部分から半分くらいまでの、上下からのアプローチで上手に洗えます。
A. 慣れたらとってもカンタンです!まず、蓋の内側からプルタブに人差し指をかけ引っ張り、蓋からストローを外しましょう。ストローの下の部分とおもりも取り外せます。接続部分をしっかり持って、少しずつねじるようにして引っ張ります。取り付けるときは、接続部分をゆっくりと押し込み、深くつけてください。ストローを蓋にはめるときは、三角形を合わせてまずは内側からギュッと押し、吸い口を引っ張ってちゃんとはまっているか確認してください。
A. シッピーカップは簡単に分解できます。
左から、①カップ②おもり③ストロー④パッキン⑤蓋⑥持ち手 となります。
A. まずは、パッキンが正しくはまっているか確認してください。そして、ストローがちゃんとはまっているかもチェックしましょう。
一度ストローの付け外し方 movieやブログも下記よりご確認ください。
A1. ストローの吸い口0.8㎝くらいのところにスリット(逆流弁)があるのがビーボックスのシッピーカップの特徴です。使い始めはこのスリットがくっついてしまっていることが稀にあります。くっついている場合はストローのスリット部分を指で軽く数回押すとちゃんと開くようになります。
A2. 赤ちゃんがストローを浅くくわえていませんか?スリット部分より浅くくわえている場合、スリットが開かないので中身がでてきません。ストローをしっかりくわえておっぱいを飲むときのようにおちょぼ口になって飲むのが上手な飲み方です。
A3. ストローを横からくわえている場合も、スリットが開かず中身がでてきません。シッピーカップの正面からくわえるように誘導してあげましょう。
A.劣化の可能性があるため薬液の使用はおすすめしていません。
ご使用の場合は各消毒液メーカー様のホームページをご確認いただき、対応可能な素材部分のみでご使用ください。
A. はい!熱湯消毒をする際は、必ずゴム手袋をして、カップの1/3くらいまで熱湯を入れ、しっかりと蓋をしめて数回振ってください。そして、必ず逆さまにしてからフリップを開け、ストローの口を下に向けてスリット部分を指でつまみ開けると熱湯がストローを通ってでてきます。決してストローを覗き込んだりしないように注意してくださいね。
A. はい!煮沸消毒もできます。大きな鍋に水をはり分解したシッピーカップを入れて火をつけ10分ほどグツグツしましょう。やけど防止のため絶対に素手で触らず、トングなどを使ってくださいね。
A. はい!温かいものも冷たいものも入れていただけます。(耐熱温度:120℃)
ただ、熱すぎるものは赤ちゃんがやけどしてしまうので、人肌まで冷ましてあげてくださいね。
A. 付ける向きを間違えていませんか?フリップ部分はでっぱりのある方が奥側に来るようにつけましょう。フリップ部分を留める左右の穴をよく見ると大きさが違うのでよく見て付けましょう。
A. いいえ、これは傷ではありません。製造過程でどうしてもできてしまう跡で、すべてのシッピーカップについています。不良品ではございませんので、安心してお使いください。
A. ストローのスリット部分に傷がついて割けたり切れたりしてしまうと、このような現象が起こります。新しいストローに交換することをお勧めします。
スペアストロー2本セットはこちらから購入できます。→商品ページへ
b.boxのトラベルビブは、洗濯機で丸ごと洗っていただくことができ、乾燥機もお使いいただけます。
食べ残しの付着が多いときは、簡単に拭き取るか、軽く水で洗ってから洗濯するとよいでしょう。
★今のトラブルビブは新しく改良されており、受け口は撥水加工に優れたネオプレン製(ウェットスーツの素材)です。
そのため、従来よりも洗濯後の乾きが早くなり、カビも発生しにくくなっています。
よければ、下の記事もご確認ください。
当ストアではVISA, MASTER, AMEX, JCB, Apple Pay, Google Payでのお支払いに対応しております。
それ以外の決済をご希望の場合は、大変恐れ入りますが対応可能なお店でご購入お願い申し上げます。
Apple Payをご利用の際はMac、iPhone、iPad上のSafariで閲覧ください。
商品は、全国のショップ様へ卸させていただいております。詳しくはショップリストよりお探しくださいませ。