コンテンツへスキップ

記事: 保育園・幼稚園の入園準備はいつから始める?必要なものリスト&おすすめ商品

保育園・幼稚園の入園準備はいつから始める?必要なものリスト&おすすめ商品を説明している

保育園・幼稚園の入園準備はいつから始める?必要なものリスト&おすすめ商品

保育園・幼稚園の入園準備をすすめているみなさん。園では何が必要で どんなものを選ぶと良いんだろう、と悩みますよね。特に、初めて入園する0歳~1歳のお子さんをお持ちの方だと なおさら心配だと思います。
今回は入園に準備するものリストと、おしゃれで使いやすいおすすめの商品をご紹介。二人目以降のお子さんをお持ちの方も意外と忘れがちな内容です。
ぜひ参考にしてくださいね。

保育園・幼稚園の入園準備はいつから始めるか

 
保育園・幼稚園の入園準備はいつから始めるかを説明している


保育園・幼稚園・こども園は、1~3月に合否がわかることが多いです。その後、半月から1ヶ月以内にある入園説明会が終わってから入園準備を始める方がほとんどです。

しかし案外準備するものは多く、準備物にはすべて名前を書かなければなりません。さらに準備物はお子さんに実際に手に取らせ、使う練習をさせておくとより安心です。
同じ時期に入園関係書類の記入や銀行口座の登録などもあるので慌ただしく、思っているより時間の余裕はありません。

焦って選択・購入して後悔したり 買い直す必要が無いように、余裕を持った早めのリサーチがおすすめですよ。



保育園・幼稚園の入園に準備するものリスト

 

保育園・幼稚園の入園に準備するものリストを説明している


保育園・幼稚園・こども園の入園に準備するもののリストです。
それぞれどんなものがおすすめか、選ぶ時のポイントなどをあわせて紹介します。

  • 通園バッグ
  • 着替えの服
  • おむつ・パンツ
  • タオル
  • お昼寝用の布団
  • 水筒

通園バッグ


リュックタイプか、肩から斜め掛けするショルダータイプかのどちらかであることが多いです。
なぜなら、どちらのバッグも両手が空いて自由になるからです。
お子さんのお好きな可愛いキャラクターやおしゃれなデザインのものを選べば、毎日の通園がきっと楽しくなりますよ。

さらに機能面では、防水・軽量で丈夫なものがおすすめです。
お帳面やお知らせのプリントなどは紙なので、雨などで濡れて破れてしまうこともあるため 防水だと安心です。
数年使うので、耐久性があり 肩に負担がないよう軽いものを選んでください。
ショルダーの長さを調節できるものだと、お子さんの成長に合わせられるので長く使えますよ。

 

着替えの服


着替えの服は年齢が低いほどたくさん必要になります。
なぜなら食事をこぼしたり、手洗いで濡れてしまったりとどうしても汚す機会が多いからです。
さらに子供服はサイズアウトしてどんどん着られなくなるもの。
着替えの服は枚数が必要で汚れやすいものなので、洗いやすいもので枚数も多めに準備しておきます。

そして何より着替えがしやすく動きやすい、伸縮性のあるものがおすすめ。
またフードや紐のついたもの・裏起毛・ブランド品などは、多くの園で禁止されていることが多いです。

 

おむつ・パンツ


おむつには1枚1枚名前を記入しなければならない園が多いです。
その場合 手書きは大変なので、「おむつ用の名前スタンプ」を準備すると良いですよ。シャチハタタイプなら、インクをつける手間も無く簡単です。

今では少なくなってきましたが、"早くおむつをはずす・エコ・肌に優しい"という観点から、紙おむつではなく昔ながらの布おむつを推奨している園もあります。

パンツは、子供でもパッと見て前後がわかりやすいものを選びます。トイレトレーニングの邪魔になるということで、濡れている感じが分かりづらいトレーニングパンツを禁止している園もあります。

 

タオル


園児一人ひとりに自分用のフックが用意され、手洗いなどの後はそこに引っ掛けたタオルを使う園が多いです。
そのため、ループ(引っ掛けるための紐)付きのタオルが必要です。
ループ付きタオルは様々な色や柄が販売されておりますので、お子さんがお好みの物を見つけてみてくださいね。

もし手持ちのタオルを使いたい場合は、タオルの角にループをしっかり縫い付ければOKです。

素材は、しっかり水を吸い取りお肌にも優しい綿のタオルがおすすめです。速乾タイプだと洗濯してもすぐに乾くので、洗い替えが少なくて済むのが嬉しいですね。

お昼寝用の布団


年中ころまでは使います。毎週金曜日または土曜日に持ち帰り、再び次の月曜日に持参するのがほとんどです。
1週間に一度は持って帰る必要があるので、なるべく軽量でコンパクトなものがおすすめです。

専用の袋付きのものを選ぶと、かさばらずに持ち運びやすいです。
さらにご自宅の洗濯機で丸洗いできるものだと、清潔に使えますよ。

幼稚園では布団が不要のところも多いです。しかし、預かり保育などで保育時間を延長する場合には昼寝の時間と重なるため必要なことがあります。

 

水筒

 

保育園・幼稚園の入園に準備するものリストを説明している


園での水分補給に使います。お子さんが自分で扱いやすいものを選ぶと良いでしょう。
ワンタッチで直飲みできて軽いものだと、小さいお子さんでも自分でこぼさずに飲みやすいです。


何より水筒はお子さんが口に含むものなので、安全な素材を使用したものを選びましょう。
さらに、水筒はいつも清潔にしておきたいもの。洗いやすいタイプなど、親御さんがお手入れしやすいものを選べば毎日の負担をぐっと減らせます。

 

その他


保育園・幼稚園・こども園では、園の方針や年齢によっても違いますが、他にも準備するものがありますのでリストアップしておきます。

 

  • コップ・コップ袋
  • 弁当箱・保冷バッグ
  • 給食ナフキン・給食袋
  • 箸・フォーク・スプーン
  • 歯ブラシ
  • 粉ミルク(0歳~1歳)
  • 上靴・上靴袋
  • 工作系:ハサミ、のり、粘土、クレヨン、サインペン

    など

 


コップやスプーンなど、水に濡れるものは防水の名前シールを貼ったり、ペンで名前を書いた上からセロハンテープを貼ると安心です。

準備物すべてに名前を書くのはかなり手間がかかりますが、小さいお子さんはどうしても物を失くしやすいもの。名前を書いておけば手元に戻ってくることが多く、買い直す手間がいらないのでおすすめです。

保育園・幼稚園の入園準備におすすめの水筒

 

 保育園・幼稚園の入園準備におすすめの水筒を説明している


保育園・幼稚園・こども園の入園準備におすすめの水筒は、直飲みできる"b.boxの水筒"です。
小さいお子さんでも自分で扱いやすいので、お子さんの自立を助けてくれますよ。

b.boxの水筒は大きく分けて「ステンレスボトル」と「トライタンボトル」の2種類あるので、それぞれ見ていきましょう。

 

\ 入園準備にぴったり! /

b.boxのステンレスボトル


b.boxのステンレスボトルを説明している


対象年齢:12ヶ月~

本体は、3層構造の高品質なステンレスを使用しています。
BPA、フタル酸エステル類、およびPVCフリーなのでお子様にも安心の素材です。直接口をつけるものだからこそ、素材にはこだわりたいですね。

容量は350ml・500mlの2サイズ展開。
サイズによって時間は異なりますがしっかりと保冷・保温でき、それぞれ長時間温度をキープしてくれます。

保冷  保温
350ml 8時間 6時間
500ml 15時間 8時間
  • 350ml
    冷たい飲み物:8時間
    温かい飲み物:6時間

  • 500ml
    冷たい飲み物:15時間
    温かい飲み物:8時間

 

近頃の夏は異常な暑さです。まだ背が低く、地面からの照り返しを受けやすい小さな子供たち。そんな炎天下でも冷たい飲み物があれば、子供はすすんで水分補給してくれますよ。熱中症対策になり安心です。
また寒い時に温かい物を飲むと、体の芯からホカホカしてきます。身も心も温まり、ホッとしますね。

そして、別売の専用ハンドルをつけることでより安定して持ちやすくなります。


b.boxのステンレスボトル専用のハンドルを説明している

両手で持てるので1歳くらいの小さいお子さんでも飲みやすく、ストローマグからのステップアップにぴったり。ライトグレーでシンプルなので、どのようなデザインのボトルにもよく合います。
このように、成長に合わせてカスタマイズできるのが魅力ですね。

\ 保冷マグに大変身♪ /
b.boxのステンレスボトル専用ハンドルはこちら ▶



b.boxのトライタンボトル

 

 b.boxのトライタンボトルを説明している


対象年齢:9ヶ月〜

本体は、トライタンというプラスチックを使用しています。
容量は450ml・600mlの2サイズ展開。

トライタンはガラスのような透明感があり、傷がつきにくい素材です。
飲んだ量がよく見え、しっかり水分補給していることがひと目で分かります。
大変軽いのですが、ゾウに踏まれても割れないくらい丈夫なので、万が一お子さんが落としてしまっても割れにくくて安心です。化学物質を一切使っていない安全性の高いプラスチックです。

水筒には珍しく、人間工学に基づいた独自の三角のフォルムです。角を持ってうまく支えられ、0歳児の小さな手でも持ちやすくなっています。中にはスポーツドリンクも入れることができ、スポーツ系の習い事や夏の屋外活動の際にも便利です。

b.boxのボトルキャリア

 

 b.boxのボトルキャリアを説明している


「通園に使いたいけれど紐が無いから…」と今まで使用を断念されていた方に朗報です! 1/22に、待望のb.box水筒につけられる肩掛け用のストラップが発売開始されました。

丈夫で長さ調節ができる、リサイクルポリエステル製のストラップです。上でご紹介したb.boxのステンレスボトル・トライタンボトルのどちらにも装着できます。ライトグレーのシンプルなデザインなので、どんなカラーのボトルにもよく馴染みますよ。

なお、ストラップの取り付け方はとっても簡単。フタを外してリングをボトルにはめ、再びフタを閉めるだけ。
普段は紐がいらない方でも、遠足やお出かけの際にあるとお子さんが自分で水筒を持てるので便利ですよ。

 

\ 新発売!肩掛け用のストラップ♪ /
b.boxのボトルキャリアはこちら ▶

 

b.boxのステンレスボトルとトライタンボトルの違いは?

 

 
b.boxのステンレスボトルとトライタンボトルの違いを説明している


b.boxのステンレスボトルは、保冷・保温ができるステンレス製で、飲み物が傷まないのが特徴です。
長時間 飲み物の温度をキープしてくれるので、暑い時には冷たいものを、寒い時には温かいものを飲むことができるのは嬉しいですね。

b.boxのトライタンボトルは、軽くて丈夫なプラスチック製です。
まるでガラスのように透明で中身が見えるので、お子さんが飲んだ量がよく分かります。
水分不足は、便秘や熱中症などの体調不良にもつながるもの。
きちんと水分補給ができているかがひと目で確認できるのは安心ですよね。


入園準備物にb.boxの水筒をおすすめする理由

 

 入園準備物にb.boxの水筒をおすすめする理由を説明している

おしゃれで可愛いデザインだから

 

b.boxの水筒はカラフルでスタイリッシュ。
配色がおしゃれで人目を引くデザインなので、「その水筒可愛いですね」など他の保護者の方に声を掛けられ仲良くなるきっかけになるかもしれません。

大人でも使えるくらい素敵なので、色違いなど親子お揃いで使うのもおすすめです。
さらにディズニーデザインも可愛いのでおすすめですよ。

ディズニーデザインのb.boxの水筒を説明している


\ アリエルがかわいい♪ /
b.boxのディズニーデザインはこちら ▶


ワンタッチで直飲みできるから

 

 
ワンタッチで直飲みできるからを説明している

コップ飲みの水筒だと小さいお子さんには難しく、自分でうまく扱えないことが多いです。b.boxの水筒ならワンタッチで直飲みでき、こぼさずにさっと飲みやすいですよ。

ボタンを押すだけでパカッとフタが開きます。開いたフタは自然とロックされるので、飲む際に水筒を傾けても倒れてきません。
さらに中のストローには角度がついているため、くわえやすく 飲みやすいですよ。

遊びに夢中になるがあまりに水分補給を忘れたり面倒に感じたりするお子さんでも、これならワンタッチオープンなので手軽に飲んでくれるはずです。

 

素早く水分補給できちゃう♪ 

食洗機対応で洗いやすいから

 

食洗機対応で洗いやすいからを説明している


水筒は毎日使うもの。しかし疲れて帰って来た後、毎晩キレイに洗って乾かすのは結構大変な作業です。b.boxの水筒なら、全パーツすべて食洗機におまかせできるから助かりますね。

パーツも少なく、洗いやすいのがポイント。さらに分解も組み立てもシンプルなので、毎日のお手入れの手間がぐんと減りますよ。

水筒の口も広いので、手洗いでも洗いやすいです。広口ボトルは、家庭で作った氷を入れやすいメリットもありますよ。

お手入れラクラク♪



水筒の中でも、飲み口であるストロー部分は特に清潔にしておきたい部分。やわらかいシリコン製のストローはスリット入り。食べカスが入りにくいので衛生的です。
長期間の使用で汚れが気になってきたら交換することもできるので安心です。

 

【ステンレス製ボトル用】

【 トライタン製ボトル用】



b.boxの水筒は園でもお家でも大活躍

 

 
b.boxの水筒は園でもお家でも大活躍を説明している


b.boxの水筒は保育園・幼稚園・こども園での生活にはもちろん、休日にも活躍します。
例えば自宅にいる時、小さいお子さんだとお茶を飲む時には大人がコップに注いであげる必要があります。しかし飲み物を水筒に入れておけば、子供が自分で好きな時に飲めます。
注ぐ手間・コップを洗う手間も減るので、体調不良の際や 夏休みなどの長期休暇で子供と在宅の際にとても便利なんですよ。

さらにお散歩・公園などへのお出かけ、スポーツ系の習い事に行く時にも持参でき、熱中症の心配も防げます。
園生活でもご自宅でも、毎日いつでもどこにでも一緒!おしゃれで可愛いお気に入りの水筒をさげて、ぜひアクティブに楽しく過ごしてくださいね。


アイテム選びで迷った時は、簡単な質問に回答して最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめです!

また、アイテム診断の中で登録できるメルマガで最新情報やお得情報を配信しているので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。