コンテンツへスキップ

記事: ストローマグはいつまで使う?コップ飲みへ移行するタイミングやおすすめの練習アイテム

ストローマグはいつまで使う?コップ飲みへ移行するタイミングやおすすめの練習アイテム

ストローマグはいつまで使う?コップ飲みへ移行するタイミングやおすすめの練習アイテム

ストローマグで飲み物を上手に飲めるようになってくると、「いつまで使ってもいいの?」「買い足しは必要?」と、卒業のタイミングに悩んでいるパパママも多いはず。そこで今回は、ストローマグをいつまで使うべきなのか目安の時期を解説します。あわせて、子供のコップ飲み練習にぴったりなおすすめアイテムを紹介するので、ドリンクトレーニングの参考にしてみてくださいね。



漏れにくいと大好評のストローマグ♩
シッピーカップはこちら ▶


ストローマグを使う目的とは?

そもそもストローマグを使うのには、「自分で持って吸いながら飲めるようになる」という目的があります。


子供ははじめのうちはストローの使い方が分からないため、すぐに飲めるようにはなりません。まずストローの使い方に慣れて、「吸って飲む」ことを覚える必要があります。


子供が抵抗感なくストロー飲みに慣れることができるよう、赤ちゃんにとって口当たりのよいやわらかいシリコンを使うなど、ストローマグは工夫して作られています。

また、ストローマグは子供の自分で飲みたいという気持ちをサポートするのにも役立ちます。


大人にとっては簡単に思える「両手で握って手首を傾ける」という飲む動作も、子どもにとっては難しいもの。


子供が自分で持って飲む練習をスムーズに進められるよう、ストローマグには両側に持ちやすいハンドルがついています。


ストローマグの練習方法や赤ちゃんが嫌がるときの対処法を知りたい方は、「ストローマグいつから?赤ちゃんストロー飲み練習方法や月齢・おすすめマグ紹介」の記事をご覧ください♩


ストローマグはいつからいつまで?卒業後は?


ストローマグはいつからいつまで?卒業後は?の画像

続いて、ストローマグはいつからいつまで使うのか、卒業後は何を使うといいのかなどを紹介します。


いつからいつまで使うかは子供によって違う

ストローマグを使い始めるのは、だいたい生後6ヶ月頃からと言われています。


いつまで使うかも子供によって個人差がありますが、2歳頃がひとつの目安のようです。


ただ、周りに合わせて「2歳になったから」と強制的に卒業する必要はありません。


ストローマグを使う時期について、明確にいつからいつまでと決まっているわけではないため、子供の飲む量が増えてきたら次のステップに進むことを考えてみましょう。


年齢が上がるにつれて飲む量が増えてくるので、次第にストローマグの容量では足りなくなります。そうなったら、コップ飲みへと移行していきましょう。



漏れにくい・洗いやすいで大人気♩
シッピーカップはこちら ▶




買い替え・買い足しのタイミングは?

「子供が1歳~1歳半頃で、ストローを噛んでしまって劣化している」など新しいストローマグに買い替えようか迷っている方は、お子様の様子に合わせて検討してみましょう。


問題なくストロー飲みができているようなら、コップ飲みの練習へと移行してもよいかもしれません。


一方まだストロー飲みの練習中の方は、買い替えも選択肢の一つです。しかし、「新しいストローマグをもう一度買うのはもったいない」なんて気持ちもありますよね。


b.boxのシッピーカップは、本体はそのままでストローだけを付け替えれば長く使うことができます。


交換用のストローと重り、専用クリーナーのセットは洗い替えとしても大人気。ストローマグをまだまだ使いたいパパママにおすすめです♩



ストロー&クリーナーセットはこちら ▶


ストローマグを卒業したら水筒デビューも


ストローマグを卒業したら水筒デビューも

外出先での水分補給がストローマグで足りなくなってきたら、水筒デビューをしてみましょう。


コップに注いで飲むのは難しい子供でも、ストロータイプやスパウトタイプの水筒なら直接飲むことができます。


また、ワンタッチオープンの蓋なら小さい子供でも開け閉めが簡単。自分の好きなタイミングで飲んでもらえるのでパパママも助かりますね。


夏場や冬場でも飲み物の温度を長く保ちたい場合はステンレスボトルがおすすめです。

一方、子供でも持ちやすい軽さや落としても傷つかない丈夫さを重視したい場合はトライタンボトルがぴったり。


b.boxのドリンクボトルにはそれぞれ2サイズあるので、子供の飲む量に合わせて容量を選んでくださいね。



カラーバリエーションが豊富でかわいい♩
b.boxのドリンクボトルはこちら ▶


ストローマグからコップ飲みへはどう移行する?


ストローマグからコップ飲みへはどう移行する?

ストローマグの卒業が近づいてきたパパママのなかには、どうやってコップ飲みの練習をしたらよいのか不安なパパママもいるかもしれません。


そこで、コップ飲みの練習をスムーズに進めるためのステップを以下にまとめました。


  1. スプーンを使って飲ませる
  2. パパママが飲む姿を見せる
  3. サポートしながらコップで飲ませる
  4. 自分でコップを持って飲ませる

コップ飲みの練習は思うように進まないこともあります。個人差があるので、子供の様子を見ながら焦らずに進めてみましょう。


練習の方法やコツなどは、「コップ飲み練習いつから?持たない・できないやり方とおすすめ赤ちゃんマグカップ」の記事でくわしく解説しています。ぜひご覧くださいね♩


コップ飲みの練習におすすめなb.boxのアイテム

子供のコップ飲み練習を上手に進めたいパパママにぴったりなb.boxのアイテムを2つ紹介します。


360カップ(6ヶ月~)



360カップは、その名の通り360°どこからでも飲めるアイテムです。


飲み口には柔らかいシリコンを採用していて口当たりはソフト。下唇でシリコン部分を押して吸うことで水分補給できる仕組みです。


両手で持てるハンドルは上下に動かすことができ、ハンドルの位置で「飲む・飲まない」の2種類のモードを切り替えられます。


ハンドルを上にスライドさせれば飲み口がロックされ、液漏れせずお出かけにも最適


カバンに入れてもこぼれないので、外出先でもコップ飲みの練習ができますよ。



漏れにくいから練習しやすい♩
360カップはこちら ▶


トレーニングカップ(12ヶ月~)



トレーニングカップは、子供が感覚的にコップ飲みを練習できるアイテムです。


カップの中が見える窓付きのユニークな蓋が特徴で、飲み口を傾ければふちに水分をためることができます。


子供が中身を見ながら量を調整して口に含むことで、コップで飲むときと同じ感覚を身に着けられるようサポートします。


本体部分にはシッピーカップの蓋をつけることもできるので、洗い替えにも便利ですよ。



自然とコップで飲む感覚を身に着けられる♩
トレーニングカップはこちら ▶


ストローマグをいつまで使うかは子供の様子にあわせよう

今回は、ストローマグをいつまで使っていいのか、卒業の目安やコップ飲み練習の進め方などを紹介しました。


ストローマグをいつまで使うかは子供によって個人差があります。

目安は2歳頃と言われていますが、2歳を過ぎているからと言ってすぐに卒業しなければならないわけではありません。


成長すると徐々にストローマグでは容量が足りなくなってくるので、子供の飲む量が増えてきたらコップ飲みできるように練習を始めたり、外出の際には水筒を持って行ったりしてみましょう。


ストローマグからコップ飲みへの移行には時間がかかるかもしれませんが、焦らず子供のペースに合わせて進めてくださいね。


b.boxには子供のドリンクトレーニングをサポートするアイテムがたくさんあります。気になるパパママはチェックしてみてくださいね♩



かわいいデザインが豊富♪
ドリンクトレーニングのアイテムはこちら ▶


アイテム選びで迷った時は、簡単な質問に回答して最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめです!


また、アイテム診断の中で登録できるメルマガで最新情報やお得情報を配信しているので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。