コンテンツへスキップ

記事: 看護師が教える!夏も冬も安心な350ml水筒の選び方

看護師が教える!夏も冬も安心な350ml水筒の選び方

看護師が教える!夏も冬も安心な350ml水筒の選び方

通勤やお出かけのたびに、バッグの中でゴトゴト揺れる大きな水筒。

  • 「今日はそんなに飲まないのに…」
  • 「小さい水筒だと足りないかも…」

そんな微妙なモヤモヤを感じたこと、ありませんか?そこで今回は、看護師が350mlという、「ちょうどいいサイズ」の水筒についてお伝えします。

350mlがちょうど良いサイズになる人や350ml水筒の選び方、おすすめの350ml水筒についてもご紹介しますのでぜひ最後まで読んでみてください。

 

post by

賀茂 綾乃

1990年生まれ、2児の母。新卒で国立大学病院に就職、総合周産期母子医療センターで助産師として約7年勤務。 妊娠出産を経て、不妊治療クリニックや認可保育園、産科クリニック勤務を経験後、現在は、自治体乳幼児健診、 #8000小児救急医療相談、医療ライティング業などパラレルワークを行う。出張専門助産院ぺりさぽの代表も務め、 ベビーマッサージ教室など子育て支援の場も運営している。

350ml水筒って大きい?小さい?

350mlは、持ち運びやすく、適度な水分補給が可能なサイズです。ジュースの1缶の一般的な容量でもありますね。350mlという容量は、特に1度の外出時間は短く、こまめに水筒に補給できる人に便利です。

またデスクにおいても邪魔にならないサイズ感から、デスクワークの人にも好まれます。容量が小さすぎると頻繁に補充が必要になり、大きすぎると持ち運びが不便になります。手持ちのバッグが小さい人にもちょうど良いサイズでしょう。

看護師が教える350mlがちょうど良い人

体重60kgの成人の場合、一日に必要な飲水量は1.2Lが目安になります。食事からは1.0Lほどの水分を摂取するため、合わせると2.2L必要です。

つまり、睡眠時間を8時間程度と仮定すると、食事以外からは1時間あたり60~70mlの水分を摂取したいところ。

そして活動量が多く、汗をかく人はさらに水分補給が必要です。このことから、容量選びは使用シーン×時間で決まります。以下の図を見れば、あなたにとっての最適容量が一目でわかります。

室内 外出が多い アウトドア
1~2時間 100~200ml 200ml~350ml 350ml~500ml
3~5時間 200ml~350ml 350ml~500ml 500ml~750ml
6時間以上 350ml~500ml 500ml~750ml 750ml~

例えば

  • 会社でデスクワーク中心で、水筒に補充ができる人
  • 基本は自宅にいるが、買い物や公園など短時間の外出が多い人
  • 外回り中心だが、ウォータースポットが多くよく立ち寄れる人
  • パートタイム勤務で3~5時間勤務のデスクワーカー

こんな人には350ml水筒がおすすめです!

夏も冬も安心な350ml水筒の選び方

350mlと容量を決めたけれど、種類が多すぎて迷っちゃう!なんてことにならないように、夏も冬も安心な350ml水筒の選び方についてご説明します。

  • 保温・保冷性能
    真空断熱構造のものを選ぶと、保温・保冷性能は高くなります。
    飲み物の温度を長時間保つことができます。
    350mlは飲み切りやすい分、保温性能が過剰でなくても快適に使えます。

  • 洗いやすさ
    パーツが少ないデザインや、広口のボトルは洗浄が簡単です。
    食洗機を使用するご家庭は食洗機対応か確認しましょう。
    毎日使うからこそ、この基準は意外と重要です。

  • デザイン
    見た目のデザインや、日頃使用しているバッグに入るか確認しましょう。
    飲み口のデザインもストロータイプやスパウトタイプなどがあります。

  • 機能性
    ワンタッチで開閉できるフタや、持ち運び用のハンドル付きだと便利です。

 b.boxおすすめの350ml水筒

ここではb.boxおすすめの350ml水筒「ステンレスドリンクボトル350ml」の魅力について詳しくご紹介します!

保温・保冷に優れたステンレス製

3層断熱のステンレス製ボトルで、冷たいものは最長8時間、温かいものは最長6時間、温度を保ちます。

夏は冷たく、冬は温かい飲み物を手軽に持ち運ぶことができますよ。

ワンプッシュで開くフタ

ワンプッシュでフタが開き、さっと水分補給することができます。

また、飲み口も角度のついたストロータイプになっているため、くわえやすく飲みやすいですよ。

忙しい仕事中でも、片手ですぐに水分摂取できますね。

簡単お手入れの食洗機対応

毎日使用すると、大変なのはお手入れです。

b.boxのステンレスドリンクボトルなら食洗機対応で毎日のお手入れも楽々。

少ないパーツで分解・組み立ても手間になりません。

まとめ

350mlがちょうど良いサイズになる人や350ml水筒の選び方、おすすめの350ml水筒についてご紹介しました。

持ち回りに便利で、毎日使いたくなる350ml水筒を、ぜひ探してみてくださいね!

実店舗・販売関係の方へ

b.boxのアイテムは、機能性はもちろん、見た目の可愛さやトレンド感でも多くのご家庭に選ばれています。

「うちのお店でも取り扱ってみたい」「詳しい商品情報が知りたい」と思ってくださった店舗の方へ、デジタルパンフレットをご用意しています。

商品の魅力やラインナップをまとめた資料は、以下よりご確認いただけます。

▶ b.box取扱い店舗さま向けデジタルパンフレットを見る

※お問い合わせフォーム内で「資料ダウンロード」を選択し、ブランド名で「b.box」を選んでください。

さらに、取扱いに関するご相談やご不明点がございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。専任スタッフが丁寧に対応させていただきます。

▶ 法人様向けお問合せはこちら