
使い勝手抜群!「容量500ml」の水筒のサイズ感と選び方のポイントを解説
「容量500mlの水筒を購入したいけど、実際どのくらいの量なの?」「子どもの通園・通学や通勤に使いたいけど、容量500mlで足りるのか不安・・・」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、容量500mlの水筒が活躍するシーン例や、選ぶ際のチェックポイントなどを解説します。
また、b.boxで取り扱っている「容量500ml前後」のおすすめ水筒をいくつかご紹介するので、ぜひあわせてご覧ください。

著者
佐藤 友香 先生
1992年生まれ、1児の母。大学卒業と同時に管理栄養士の資格を取得後、保育園にて勤務。離乳食、乳幼児食、アレルギー食に携わり、 栄養相談や食育活動も得意分野。現在はフリーランスとして栄養に関するコラム執筆を中心に活動中。 ママやパパの気持ちに寄り添ったメッセージを発信できたらと思っています。
容量500mlの水筒ってどのくらい?
容量500mlの水筒は、さまざまなサイズの中でも最も一般的で、日常使いにおすすめのサイズ感です。
小さすぎず大きすぎないため、十分な量の飲み物を持ち運べるうえ、カバンの中でも場所をとりすぎない適度な大きさが魅力です。
容量500mlの水筒が活躍するシーン例
容量500mlの水筒は、主に以下のようなシーンで活躍します。
-
子どもの通園・通学、習い事
- オフィスへの通勤
- 日常のお出かけ
子ども用としては通園・通学や習い事、ちょっとしたお出かけの際に持ち運びしやすく、大人の方にとっても通勤時や休日のお出かけに持参する水筒として最適な大きさと言えるでしょう。
市販の500ml前後のペットボトル飲料を思い浮かべると、容量のイメージがしやすくなります。
上記以外にも、日常生活の幅広いシーンで活躍できる大きさです。
【容量別】500ml以外の水筒の特徴と活躍するシーンは?
水筒には、容量500ml以外にもさまざまなサイズがあります。
それぞれの容量の水筒はどのようなシーンに向いているか、参考に見ていきましょう。
水筒の容量 | 特徴 | 主な活躍シーン例 |
---|---|---|
~350ml | 缶コーヒー、缶ジュース程度の量感で飲み切りサイズ 小さくて持ち運びしやすい |
飲み物を補充できる環境での使用や、寝室に持ち込む用など |
500ml |
ペットボトル約1本分で 最も一般的なサイズ ラインナップが豊富 |
通園・通学や習い事 オフィスへの通勤など 日常生活の幅広いシーンで活躍 |
750ml | 500mlでは少し物足りない方に ちょうどよいサイズ カバンに入れると窮屈に感じる大きさ |
日常生活やお出かけ、レジャーなどでも活躍 |
1L以上 | たくさん飲みたいときにも 満足できるサイズ 日常生活で持ち歩くには やや負担になる大きさ・重さ |
スポーツやアウトドア時に |
容量500mlの水筒を選ぶ際のチェックポイント
日常生活のさまざまなシーンで活躍する「容量500ml」の水筒は、種類や形、デザイン、機能も多彩で、さまざまな商品が販売されています。
容量500mlの水筒を選ぶ際は、主に次の4つのポイントを押さえて選びましょう。
飲み口の形状
水筒にはさまざまな飲み口のタイプがあります。
飲み口の違いによって使い勝手が異なるため、それぞれの特徴を理解し、使いたいシーンに合ったタイプを選びましょう。
- 直飲み…いつでもさっと手軽に飲める
- ストロー…コップやペットボトルで飲むことに慣れていない子どもも飲みやすい
- コップ…直接口をつけないため衛生的だが、注ぐ手間がかかる
- 2WAY(直のみ+コップ)…使い分けができるため幅広いシーンで使える
保冷・保温機能の有無
水筒の機能面で着目したいのは、保冷・保温機能の有無です。
ペットボトルの飲み物は外気の影響を受けやすいですが、保冷・保温機能の高い水筒を選べば、好みの温度で飲み物を長時間楽しめます。
入れたい飲み物に対応しているか
水筒にどのような飲み物を入れたいかを考え、対応しているかどうかを確認することも重要です。
水筒には、素材の違いや商品ごとの性能によって「入れてはいけない」とされている飲み物があります。
例えば、炭酸飲料やスポーツドリンク、コーヒーなどは使用できない商品も多いため、これらの飲み物を入れたい場合は、必ず対応しているかどうか確認しましょう。
お手入れのしやすさ
日常使いしやすい容量500mlの水筒は、お手入れのしやすさも重要なポイントです。
例えば、なるべくパーツが少なくシンプルな構造のもの、飲み口が広く奥まで手が届きやすいもの、食洗機に対応しているものなどが、お手入れのしやすい水筒と言えるでしょう。
【b.boxアイテム】容量500ml前後のおすすめ水筒
b.boxで取り扱っている、容量500ml前後の水筒をご紹介します。
男の子・女の子それぞれにお気に入りが見つかる豊富なデザインやカラー展開が魅力です。さらに、大人の方がオフィスにも持ち歩ける、シンプルでおしゃれなデザインのアイテムも多数取り扱っています。
トライタンドリンクボトル(容量450ml/600ml)
トライタンドリンクボトルは、直飲みタイプのストロー付き水筒です。(容量は450mlと600mlの2サイズ展開)
本体はトライタン素材でできており、丈夫で軽く、傷つきにくいため、お子さんの通園や通学の際にも安心して持ち運べます。
さらに、ワンプッシュで開く持ち手付きの蓋で、開け閉めも簡単です。お茶や水だけでなくスポーツドリンクも入れられるため、クラブ活動や習い事の際にも幅広く活用できます。
スポーツスパウトボトル(容量450ml/600ml)
スポーツスパウトボトルは、スパウト付きの直飲み水筒です。(容量は450mlと600mlの2サイズ展開)
水筒本体は、ガラスのような透明感のトライタン素材でできており、丈夫で傷つきにくい点が魅力。お茶や水以外にもスポーツドリンクにも対応しているため、日常生活のさまざまなシーンで活躍します。
シンプルなデザインで、お子さんはもちろん、大人の方もおしゃれにお使いいただけます。
ステンレスドリンクボトル(容量350ml/500ml)
ステンレスドリンクボトルは、直飲みタイプのストロー付き水筒です。(容量は500ml、350mlの2サイズ展開)
水筒本体には3層断熱の高品質なステンレスを使用しており、容量500mlの水筒では、冷たい飲み物は最長15時間、温かい飲み物は最長8時間温度を保てます。
ワンプッシュの蓋で開け閉め簡単なので、手軽にさっと水分補給ができるため、お子さんの通園・通学にも安心してお使いいただけます。
飽きのこないシンプルなデザインとおしゃれなカラー展開で、お子さんはもちろん大人の方の日常使いにもおすすめです。
ステンレススポーツスパウトボトル(容量500ml)
ステンレススポーツスパウトボトルは、手軽に水分補給ができる、直飲みタイプのスパウト付き水筒です。
容量は、お子さんの通園・通学、大人の方の通勤と、幅広いシーン活躍する「500ml」の1サイズ展開。親子でお使いいただけます。
ボトルは3層断熱のステンレスを使用しており、冷たい飲み物は最長15時間、温かい飲み物は最長8時間温度を保てます。
さらに、分解が簡単で、すべてのパーツが食洗機にも対応。お手入れも簡単で、日常遣いの水筒として大活躍間違いなしです。
まとめ
容量500mlの水筒は、幅広いシーンで使いやすく便利なサイズです。毎日使用する水筒だからこそ、機能性に優れたおしゃれな自分好みの水筒を見つけたいですね!
紹介した選び方のポイントも、ぜひ参考にしてください。
実店舗・販売関係の方へ
b.boxのアイテムは、機能性はもちろん、見た目の可愛さやトレンド感でも多くのご家庭に選ばれています。
「うちのお店でも取り扱ってみたい」「詳しい商品情報が知りたい」と思ってくださった店舗の方へ、デジタルパンフレットをご用意しています。
商品の魅力やラインナップをまとめた資料は、以下よりご確認いただけます。
※お問い合わせフォーム内で「資料ダウンロード」を選択し、ブランド名で「b.box」を選んでください。
さらに、取扱いに関するご相談やご不明点がございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。専任スタッフが丁寧に対応させていただきます。