【容量・素材別選び方】ディズニーお弁当箱の魅力とおすすめアイテムを紹介
ディズニーお弁当箱は、人気のキャラクターが描かれたアイテムが豊富。好きなキャラクターのお弁当箱を開くだけで、わくわくした気持ちになりますよね。
b.boxでは、ディズニーコラボのお弁当箱を3種類取り扱っています。子どもはもちろん、大人の方も使いやすいデザイン&カラーが人気!ぜひチェックしてください。

著者
佐藤 友香 先生
1992年生まれ、2児の母。大学卒業と同時に管理栄養士の資格を取得後、保育園にて勤務。離乳食、乳幼児食、アレルギー食に携わり、栄養相談や食育活動も得意分野。現在はフリーランスとして栄養に関するコラム執筆を中心に活動中。ママやパパの気持ちに寄り添ったメッセージを発信できたらと思っています。
ディズニーデザインのお弁当箱が人気の理由

また、ディズニーキャラクターは長年愛され続けているため、流行りに左右されずに使えるのもポイント。プレゼントや入園・入学祝いなど、シーンを問わずに選びやすいのも特徴です。
女の子・男の子別の人気のディズニーお弁当箱

ディズニーのお弁当箱は、キャラクターやデザインの種類が豊富。お気に入りのキャラクターが描かれた好みのデザインのものがきっと見つかります。
女の子に人気!プリンセス系
女の子に人気のキャラクターは、アナと雪の女王やリトルマーメイドなどのプリンセス系。キラキラしていて夢のあるデザインは、毎日のランチ時間を華やかにしてくれます。
淡いカラーや上品なデザインのお弁当箱も多く、子どもはもちろん、大人の方でも違和感なく使えます。
男の子に人気!ヒーロー系
かっこいいもの好きの男の子には、ディズニーの中でもヒーロー系が人気。スパイダーマンやアベンジャーズの仲間たちは、かっこよさと強さを感じさせるデザインで、ヒーロー好きの子どもにぴったりです。
黒や赤、青を基調としたカラーリングのお弁当箱は、目を引く存在感も魅力。落ち着いた色味のものを選べば、成長しても飽きることなく長く使えます。
【サイズ(容量)・素材別】ディズニーお弁当箱の選び方

お弁当箱は、見た目だけでなくサイズ(容量)や使いやすさも重要!お弁当箱のサイズ(容量)の目安や、素材別の使い心地などを理解しておくことも大切です。
サイズ(容量)の目安
お弁当箱のサイズ(容量)は、年齢や食べる量にあわせて選ぶのが基本です。
| 容量の目安 | ポイント | |
|---|---|---|
| 幼児 | 約350~400ml | 少食な子どもでも食べきれる量。 軽くて開けやすいものがおすすめ。 |
| 小学生 (低学年) |
約450~500ml | ご飯・おかずがしっかり入るサイズ。 仕切り付きが便利。 |
| 小学生 (高学年) |
約550~750ml | 食べ盛りでも満足できる量。 深さがあるものは量の調節がしやすい。 |
| 中高生 | 約750~950ml | 運動量が増えてもしっかり食べられる量。 深さがあるものは量の調節がしやすい。 |
| 女性 | 約600~700ml | ご飯とおかずがバランスよく入るサイズ。 |
| 男性 | 約850~1,000ml | がっつり食べたい男性も満足な量。 |
上記はあくまでも目安量なので、運動量や食べる量にあわせたサイズ(容量)のお弁当箱を選びましょう。
素材別の選び方
お弁当箱の素材によって、使いやすさやお手入れのしやすさ、見た目の印象が変わります。お弁当箱の主な素材(プラスチック製・ステンレス製・木製)ごとの特徴を理解して選びましょう。
- プラスチック製:軽くて扱いやすく、子どもでも安心。食洗機に対応しているものも多い
- ステンレス製:丈夫でにおいが付きにくく、保冷性も◎。夏の持ち歩きにもおすすめ
- 木製:天然素材ならではの温かみがあり、見た目がおしゃれ
軽さや丈夫さ、温かみのあるおしゃれなデザインなど、それぞれの素材ごとに魅力があります。使う人の年齢や使う頻度などによっても重視すべきポイントが変わるため、意識して選ぶのがおすすめです。
b.boxのディズニーお弁当箱を紹介!

オーストラリア発のブランド【b.box(ビーボックス)】では、ディズニーコラボのお弁当箱を取り扱っています。軽くて丈夫な素材で作られており、毎日のランチやおやつに安心して使えます。
気になるデザインは、「リトルマーメイド」「アナと雪の女王」「スパイダーマン」「アベンジャーズ」の4種類。落ち着いた色味とデザインなので、子どもはもちろん大人の方にも使っていただけます。
サイズや仕様が異なる「スナックボックス」「ミニランチボックス」「ランチボックス」の3タイプ展開。きっとお気に入りのお弁当箱が見つかりますよ。
©Disney
スナックボックス(容量350ml)

スナックボックスは、幼児や少食の方のお弁当、ちょっとしたおやつやフルーツにぴったりのコンパクトサイズのお弁当箱です。
蓋は密閉性が高く、バッグの中で液漏れの心配が少ない設計。軽量なので、小さな子どもでも簡単に持ち運べます。
【ディズニーキャラクター展開:リトルマーメイド(アリエル)・アナと雪の女王(オラフ)】
©Disney
ミニランチボックス(容量1L)

ミニランチボックスは、ご飯はもちろん、パスタやサンドウィッチなどの主食も入れられる万能型のお弁当箱です。
大小3つに区切られたスペースのほかに、1番大きいスペースには可動式の仕切りが1つ付いています。十分な深さがあり、食べたい量にあわせて詰める量を調節できる点もポイントです。
蓋の裏には、液漏れをしにくくするシリコーン製のシート状のパッキン付き。フルーツやサラダなどの汁漏れが心配なメニューも詰められます。
【ディズニーキャラクター展開:リトルマーメイド(アリエル)・アナと雪の女王(エルサ・アナ)】
©Disney
ランチボックス(容量2L)

ランチボックスは、ボリューム感の欲しいときのお弁当や、ピクニックの際にシェアして使いたいときにも便利な大容量サイズのお弁当箱です。
さまざまなサイズの4つのスペースに区切られているほか、取り外しも可能な可動式の仕切り付き(一か所)。どのような形・大きさのおかずも彩りよくきれいに収まります。
さらに、ランチボックスには食品の保冷に便利な「ジェルクーラー」がひとつ付属しており、お弁当箱内の底の部分にぴったり収まる仕様になっています。
【ディズニーキャラクター展開:リトルマーメイド(アリエル)・アナと雪の女王(エルサ)・マーベル(スパイダーマン)・マーベル(アベンジャーズ)】
©Disney
【SNSレビュー】実際に使った方の感想
b.boxのディズニーコラボお弁当箱(ランチボックス)を実際に使った方の口コミを紹介します。
口コミ①:使い勝手が良い
Disneyとのコラボは人気で
我が家はアリエルをチョイス🐠🩵
アナ雪も人気でディズニーコラボは
お品切れになることが多いから
今在庫が潤ってる時に買っておいてね🫶🏻
運動会やピクニックでも大活躍な
ランチボックスミニとランチボックス
写真に写ってるのは
☑︎ スナックボックス
☑︎ ランチボックスミニ
スナックボックスは2歳ごろからの
お弁当にもちょうどぴったりで
離乳食やお菓子を入れて持ち歩くのにも
使えるから使い勝手最高なの🤫🤎
※一部抜粋
※こちらはタイアップ投稿です
口コミ②:色んな料理や具材を入れられる
#ビーボックスのミニランチボックス 🥺
左側の2つは密閉なので
多少汁気のあるものを入れても◎
ピザトーストを入れた広いところは
動かせる仕切りが付いていて高さもあるので
色んなものが入れられる◎
帰省の時は袋入りのお菓子を入れて行った🚃♡
#ステンレスボトル は娘が大好きなエルサ❄️
ストロータイプなので帰省の移動中や、
夜中寝室に持って行くのに使ってる🫶🏻
※一部抜粋
※こちらはタイアップ投稿です
まとめ

ディズニーのお弁当箱は、キャラクターの種類やデザインが豊富で、子どもから大人まで幅広く人気があります。用途や年齢にあわせてサイズや素材、デザインを選べば、毎日のランチタイムがより楽しく、特別な時間になるでしょう。
b.boxのディズニーお弁当箱は、スナックボックス・ミニランチボックス・ランチボックスの3つのタイプがあります。
どのタイプも軽くて扱いやすいので、毎日のお弁当に大活躍。ぜひチェックしてくださいね。
実店舗・販売関係の方へ

b.boxのアイテムは、機能性はもちろん、見た目の可愛さやトレンド感でも多くのご家庭に選ばれています。
「うちのお店でも迷ってみたい」「詳しい商品情報が知りたい」と思ってくださった店舗の方へ、デジタルパンフレットをご用意しております。
商品の魅力や多彩な特徴をまとめた資料は、以下よりご確認いただけます。
※お問い合わせフォーム内で「資料ダウンロード」を選択し、ブランド名で「b.box」を選択してください。
尚、取り扱いに関するご相談やご不明な点がございましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。専任スタッフが丁寧に対応させていただきます。

















