コンテンツへスキップ

記事: 出産祝いに何を贈ればいい?金額相場や予算別のおすすめアイテムを厳選して紹介!

出産祝いに何を贈ればいい?金額相場や予算別のおすすめアイテムを厳選して紹介!

出産祝いに何を贈ればいい?金額相場や予算別のおすすめアイテムを厳選して紹介!

家族や友人・職場など大切な方への出産祝い。せっかくなら役に立つ素敵な物をプレゼントしたいですよね。予算が決まっていないと何を購入するか具体的に決めることはできません。また、おおよその金額の相場も把握しておきたいもの。そこで今回は、出産祝いの予算別に、ギフトにおすすめのb.boxアイテムを一挙に紹介します♪


post by

b.box編集部

記事一覧を見る

”漏れにくいシッピーカップ”をはじめとした、赤ちゃんや子ども向けのお食事アイテムを取り扱うブランドです。シンプルなザインとママの声から生まれた実用性・安全性を兼ね備えたアイテム、お食事に関するお役立ち情報を発信しています。


まずは予算決定から!大切な方への出産祝い選び♪

一般的に言われている出産祝いのプレゼント予算相場は以下の図の通りです。




※相手との関係によって相場や予算は変わるため、あくまで目安の数字です。


予算別!b.boxのおすすめ出産祝い

b.boxのアイテムは、赤ちゃんにとって使いやすいだけでなく、パパママにとっても育児を楽しめる工夫が盛りだくさん。

またデザインが可愛いうえに安全な素材を使っているので、出産祝いに喜ばれること間違いなしです。

では早速、予算別におすすめの出産祝いの組み合わせを紹介します。


出産祝いの予算:5000円未満

①シッピーカップセット

5000円未満で出産祝いを贈りたい場合は、b.boxの定番アイテムシッピーカップをメインにしたギフトの組み合わせがおすすめです♪


出産祝いのシッピーカップの画像

【セット内容】


ストロー&クリーナーセットはシッピーカップのお手入れにセット買いされることが多いので、あわせて贈ると喜ばれるでしょう。


シッピーカップはカラーバリエーションが豊富で、ディズニーデザインもあるので好みにあわせて選んでくださいね。


②ステップアップマグパック

先ほど紹介したシッピーカップは生後6か月頃から使えるアイテムでしたが、「赤ちゃんが生まれてすぐから長く使えるものを贈りたい」という方には、ステップアップマグパックがおすすめです。


出産祝いのステップアップマグパックの画像

飲み口を付け替えることで、哺乳瓶からコップのみまで対応でき、初めてのドリンクトレーニングにぴったり♪

③スキンケアセット

赤ちゃんの入浴に使えるb.box bodyのスキンケアアイテムのセットも出産祝いにおすすめです。


出産祝いのb.boxbodyの画像

【おすすめの組み合わせ】


髪の毛から全身洗えるジェルソープは、デリケートな肌の赤ちゃんも優しく洗い上げてくれるすぐれもの。スポンジブラシと組み合わせて使うと、もこもこの泡が出来上がってしっかりと洗うことができます。


b.box bodyとは?


④おしゃぶり&歯固めセット

新生児期から使えるおしゃぶりと、歯が生え始める時期から使える歯固めのセットも出産祝いにぴったり。


出産祝いのおしゃぶりの画像
出産祝いの歯固めの画像

【おすすめの組み合わせ】


b.boxは赤ちゃんが口に入れても安全な素材を使っているので、安心して使ってもらえるでしょう。


【こちらもおすすめ】

関連記事:【ディズニー出産祝い】b.boxのおすすめアイテム一覧


出産祝いの予算:5000円以上

①哺乳瓶セット

BPAフリーな素材「PPSU」が使われているb.boxの哺乳瓶は、生後まもなくから使えるのでおすすめです。いっしょに使えるアイテムと組み合わせてプレゼントしましょう。


出産祝いの哺乳瓶の画像

【おすすめの組み合わせ】


専用ハンドルを哺乳瓶に取り付ければ、赤ちゃんが自分で持ってミルクを飲むことができ、セルフミルクのサポートにもなります。成長にあわせてティートの交換が必要になるので、出産祝いであわせて贈ると喜ばれるでしょう♪

②離乳食セット

生後5、6か月頃から始まる離乳食に便利なアイテムをセットで出産祝いに贈るのもいいですね。


出産祝いの離乳食アイテムの画像

【おすすめの組み合わせ】


b.boxでは、たくさんの離乳食期~使えるかわいくて便利なお食事アイテムがあるので、他のアイテムと組み合わせてセットでプレゼントするのもおすすめ♪



b.boxのお食事アイテムはこちら


③スキンケアセット

新生児期の沐浴やアウトバスでのお手入れ、おむつ替えの時にお尻に使えるものなど、赤ちゃんのお肌をやさしく保湿ケアできるスキンケアアイテムも、喜ばれること間違いなしです。


出産祝いのb.boxbodyの画像

【おすすめの組み合わせ】


b.box bodyのアイテムは、赤ちゃんだけでなく家族全員で使えるので長く使ってもらいやすいですよ。


b.box bodyとは?


出産祝いにはギフトラッピングも忘れずに!

ギフトラッピングの画像

何を贈るのか決めたら、ギフトラッピングも忘れずに注文しましょう。


たとえ簡単なラッピングだとしても、あるとないとでは受け取った方のワクワク感が大きく変わるので、ギフトラッピングをすることをおすすめします。


b.boxのギフトラッピングは、柔らかい色合いのサテン生地で高級感があるデザイン。アイテムの大きさや数に合わせてぴったりなサイズを選んで包んでくれるので、購入するものといっしょにカートに追加するだけでOK!





それでも出産祝い選びに迷う場合は…

ここまで、予算別に出産祝いにおすすめなb.boxのアイテムをいくつか紹介してきました。


しかし、「やっぱり何がいいかわからない」「もう少し簡単に選びたい」という方もいるかもしれません。


そんな方には、こちらがおすすめ。


このページでは、アイテムを選んでいくだけで簡単にギフトセットを作れます。


アイテム選びから購入までスムーズに進められるので、出産祝いに悩んでいる方は一度チェックしてみてくださいね♪





アイテム選びで迷った時は、簡単な質問に回答して最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめです!


また、アイテム診断の中で登録できるメルマガで最新情報やお得情報を配信しているので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。