コンテンツへスキップ

記事: 離乳食の持ち運び容器のおすすめは?選び方やお出かけ時の注意点と便利アイテムを紹介!

離乳食の持ち運び容器のおすすめは?選び方やお出かけ時の注意点と便利アイテムを紹介!

離乳食の持ち運び容器のおすすめは?選び方やお出かけ時の注意点と便利アイテムを紹介!

離乳食が始まると、外出時や旅行の際に容器に入れて持ち運ぶ機会が増えてきます。


「どうやって衛生的に持ち運べばいいの?」「温度管理が心配…」と悩むパパママも多いのではないでしょうか。赤ちゃんに安全に離乳食を食べてもらうために、適切な持ち運び容器を選ぶことが大切です。


今回は、離乳食の持ち運びに適した容器の特徴や種類、選び方のポイントと、ビーボックスのおすすめアイテムなどをくわしく解説します。


パパママが安心して使える離乳食持ち運び容器選びのポイント4つ

まずは、使いやすい離乳食の持ち運び容器を選ぶときに見ておくべきポイントを4つまとめました。


①蓋が密閉できる

離乳食を持ち運びをするうえでまず大切なのが、中身がこぼれないこと。


離乳食が漏れないよう、蓋がしっかり密閉できる容器を選びましょう。


②赤ちゃんの安全を第一に考えた素材選び

パパママが安心して使える離乳食持ち運び容器選びのポイント4つの画像

「赤ちゃんが口にするものを入れる容器だから、安全性が気になる…」というパパママは多いでしょう。


やはり持ち運び容器を選ぶうえで安全性は最も重要。

BPAフリーなど、化学物質が含まれていないことを確認しましょう。また、割れや欠けに強い素材も安心です。


③成長にあわせて選べるサイズと容量

赤ちゃんの成長に合わせて、適切なサイズと容量の容器を選びましょう。


最初は少量の離乳食から始めて徐々に量が増えていくので、調整できる容器であれば長く使えて経済的ですよ。


④片手でも扱いやすい使い勝手の良さと機能性

パパママが安心して使える離乳食持ち運び容器選びのポイント4つの画像

外出先では、赤ちゃんを抱っこしながら食べさせるなど両手が使えないこともあるかもしれません。


そんな場合に備えて使いやすさも重視しましょう。

ワンハンドで開閉できるフタや、軽量で持ち運びやすいデザインがおすすめです。


食洗機や滅菌器、電子レンジに対応していれば衛生的で時短にもなるので、忙しいパパママにとって便利です。





離乳食の持ち運びに適した容器の種類

続いて、離乳食の持ち運びに適した容器の種類を紹介します。


軽くて割れにくいプラスチック容器

離乳食の持ち運びに適した容器の種類の画像

「ガラス容器は割れそうで心配…」というパパママには、軽量で割れにくいプラスチック容器がおすすめです。


プラスチック素材は軽いので、カバンに入れて持ち運ぶのにも適しています。


BPAフリーのプラスチック素材のものを選びましょう。


長く使える丈夫なステンレス容器

「長く使えるものがいい!」と考える方におすすめなのが、丈夫で保温・保冷効果が高いステンレスの持ち運び容器。


サビや匂い移りも少なく衛生的に使えるのでパパママに人気です。


化学物質の心配がない安全なガラス容器

「安全性が何より大事!」と思うパパママには、化学物質が溶け出す心配がないガラス容器がおすすめです。


ただし、ガラス容器は割れやすいので持ち運びには注意が必要です。


また、落としたりどこかにぶつけたりしたときに赤ちゃんが触れないよう、取り扱いには気を付けましょう。


しっかり密閉できるシリコン容器

離乳食の持ち運びに適した容器の種類の画像

持ち運びの最中にバッグの中で離乳食が漏れるのは、できるだけ防ぎたいですよね。


そんなパパママには、柔らかくしっかりと蓋が密閉できるシリコン容器が安心。耐熱性も高く、電子レンジでの加熱もできて使い勝手が良いですよ。


またシリコン容器は軽量なので、持ち運びにも適しています。







先輩パパママはどうしてる?衛生的で安全に離乳食を持ち運ぶための注意点

離乳食を安全に持ち運ぶために気を付けたい注意点をまとめました。


容器をしっかり洗浄・消毒して衛生管理を徹底する

先輩パパママはどうしてる?衛生的で安全に離乳食を持ち運ぶための注意点の画像

離乳食の持ち運び容器は使用前にしっかり洗浄・消毒しましょう。


きちんと洗浄されていないと、カビが生えたり菌が繁殖したりと不衛生な状態になってしまいます。


赤ちゃんが口に入れる物を詰める容器なので、衛生管理は徹底してくださいね。


また、外出先での離乳食の取り分けには、清潔なスプーンを使うのも大切です。


保温・保冷グッズを活用して温度管理をする

保温・保冷機能がついていない離乳食の持ち運び容器を選ぶ場合「温度管理が難しそう…」と不安になるパパママもいるかもしれません。


そんな場合は、保温・保冷バッグや保冷剤などをいっしょに使うようにしましょう。


保温・保冷グッズを使えば離乳食を適温に保ちやすくなるので、夏場や冬場の持ち運びも安心ですよ。


離乳食のステップに合わせて容器を選ぶ

先輩パパママはどうしてる?衛生的で安全に離乳食を持ち運ぶための注意点の画像

「固形食が増えてきたら、どんな容器がいいんだろう?」と悩むパパママもいるかもしれません。


おかゆやペースト状の離乳食には、こぼれにくい深めの容器を選ぶのがおすすめです。

そして固形食が増えてきたら、別々に持ち運べるよう仕切りのある容器を選びましょう。





冷凍した離乳食は加熱してから持ち運ぶ

先輩パパママはどうしてる?衛生的で安全に離乳食を持ち運ぶための注意点の画像

家で冷凍保存しておいた離乳食をお出かけ先に持ち運ぶ場合は、必ず家で解凍しましょう。


常温での解凍は菌が発生してしまう可能性があるため、自然解凍ではなく電子レンジなどでしっかり加熱することが大切です。


また、離乳食は粗熱をとって冷ましてから容器に入れましょう。温かいまま持ち運ぶと容器の中に水分がたまり、菌が繁殖する恐れがあります。


外出先の電子レンジで離乳食を温める場合は、加熱ムラが出やすいので短時間加熱したあとにかき混ぜる工程を何回か繰り返して、中心部までまんべんなく火が通っているか確認するようにしましょう。



管理栄養士監修の手作り離乳食のレシピ一覧はこちら



大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つ

フィル+フィードは離乳食を持ち運び、容器からお皿に移し替えずにそのまま赤ちゃんに食べさせられるアイテムです。


①密閉式の蓋で中身が漏れにくい

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

ビーボックスのフィル+フィードは、蓋をしっかりと密閉できるのが特徴。

中に入れた離乳食が漏れにくいので、バッグに入れても安心して持ち運ぶことができます。


②ワイドオープンの蓋で離乳食を入れやすい

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

ガバっと大きく開くワイドオープンな蓋も魅力の一つ。

お皿や別の容器から離乳食を移し替えやすいだけでなく、お手入れもしやすいですよ。


③赤ちゃんが自分で持って食べやすい

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

人間工学に基づいて設計されているので、赤ちゃん自身が自分の手で持って食べやすい形になっています。


また注ぎ口は赤ちゃんの小さな口でも加えやすいよう角度がついています。


④外出にぴったりで衛生的なキャップ付き

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

注ぎ口を保護するキャップが付属しているので、持ち運びにも便利です。

付属のキャップは本体にセットして使えるので紛失の心配もありません。


また、お手入れの際には取り外せるのでしっかり洗浄・消毒することができます。


⑤パーツは分解可能で食洗機・滅菌器に対応

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

ビーボックスのフィル+フィードは全部で3つのパーツに分解することができ、取り外し・組み立てが簡単です。


毎回のお手入れは面倒に感じてしまいがちですが、食洗機で洗えるうえに滅菌器で消毒できるのでパパママのお手入れの負担も少なく、衛生的な状態を保ちやすいですよ。


さらに*電子レンジにも対応しているので、冷凍した離乳食を入れてそのまま電子レンジで解凍できます。


*電子レンジを使用する際は、必ず蓋を開けてください。

 

⑥おしゃれなカラーバリエーション

大人気ビーボックスの離乳食持ち運び容器「フィル+フィード」の魅力6つの画像

ビーボックスのフィル+フィードは全部で4カラー。

男の子も女の子も使いやすく、お出かけに持っていきたくなるかわいいカラーが揃っています。


おしゃれな離乳食持ち運び容器が欲しいパパママに大人気です。



フィル+フィードのアイテム一覧はこちら



【口コミ】ビーボックスの「フィル+フィード」を使ってみた♩

実際にお子様の離乳食タイムにビーボックスのフィル+フィードを使ったパパママのリアルな口コミをご紹介♪


口コミ①

𝒎 𝒂 𝒊 𝒌 𝒐(@riz___mik)がシェアした投稿

@riz___mik


8ヶ月のいずくんに早速試してみたよ👶🏻

初めてでも上手にあむあむ、はむはむできました♩


補助しながら少しずつ押し出して

食べさせて見たら途中からは必死🤣笑


UFOの形が持ちやすいみたいで

自分でもしっかり握ろうとしていました𓂃


ちょうど自分で食べたい時期だったり

お出かけ先で離乳食を食べさせることも

多くなってきたので、


これからたくさん活用させて頂きます🫶🏻



同じアイテムはこちら ▶


口コミ②

ハリーくん🦔(@harrys_1116)がシェアした投稿

@harrys_1116


レンジ&食洗機可ということで、

さっそく冷凍キューブを入れてレンジでチンしてみました🌼


スムージーやヨーグルトを入れても良さそう🍌


絞ってスプーンであげてもいいし、直接咥えて食べることもできます🙆‍♀️

吸い口を近づけてみたら上手にパクッと咥えて食べてました🤤


もう少し大きくなって自分で持ってくれるようになったらすごい楽かも😳✨


いつもこぼしまくって顔・首・エプロンまでびしょびしょなんだけど、これで食べたら口まわりがほとんど汚れずきれいに食べられた👏


特にお出掛けのときは綺麗に食べて欲しいのでいいかもしれないです✨



同じアイテムはこちら ▶


※一部抜粋



ビーボックスで揃えよう♩外出先に離乳食を持ち運ぶときの便利アイテム

ビーボックスには、フィル+フィードのほかにもお出かけに持っていきたくなる便利な離乳食アイテムがあります。


シリコンビブ(お食事エプロン)

ビーボックスで揃えよう♩外出先に離乳食を持ち運ぶときの便利アイテムの画像

ビーボックスのお食事エプロン「シリコンビブ」は大きくて深いポケットが特徴。


真ん中に仕切りがついているのでポケットがふさがりにくく、食べこぼしをしっかりキャッチします。


またくるくると丸めてコンパクトにすれば持ち運びにも最適。おしゃれなカラー展開なので、パパママにも人気です♩


カトラリー

ビーボックスで揃えよう♩外出先に離乳食を持ち運ぶときの便利アイテムの画像

ビーボックスの「カトラリーセット」はスプーンとフォークがセットになったアイテム。


離乳食スプーンとしてはもちろん、子供が自分で食べるようになってからのファーストスプーンとしても長く使えます。


小児作業療法士監修で子供の小さな口のサイズに合わせて作られており、握りやすく、すくいやすく、刺しやすいデザインになっています。


持ち運び用のケース付きなので、外出先にも持っていきやすく便利です。





ストローマグ

ビーボックスで揃えよう♩外出先に離乳食を持ち運ぶときの便利アイテムの画像

ビーボックスのストローマグ「シッピーカップ」は漏れにくいとパパママに大人気。


カバンの中に入れても中身がこぼれにくく、子供が振り回しても安心なので、持ち運びにぴったり。


お食事タイムの水分補給におすすめな便利アイテムです。







お食事マット

ビーボックスで揃えよう♩外出先に離乳食を持ち運ぶときの便利アイテムの画像

ビーボックスのお食事マット「ロールアンドゴーミールタイムマット」は、ボウルとプレートがいっしょになったシリコン製のお食事マットです。


ボウル部分にはおかゆペースト状の離乳食などを入れることができ、仕切りがついたプレート部分にはフルーツなど食材を分けて盛り付けることができます。


端からくるくると巻くとコンパクトな形になるので、カバンの中に入れてもかさばりにくく持ち運びしやすいですよ。





\おしゃれなテーブルコーディネートを楽しめる♩/
ビーボックスのお食事アイテム一覧はこちら ▶


使いやすくて便利な離乳食の持ち運び容器はビーボックスで選ぼう♩

今回は、外出時の離乳食について悩むパパママに向けて、持ち運び容器の選び方やおすすめアイテムを紹介しました。


離乳食の持ち運び容器選びのポイントは、安全性、保温・保冷機能、サイズと容量、使いやすさです。


パパママにとって使いやすく、赤ちゃんの成長に合った容器を選びましょう。

お出かけ先に離乳食を持ち運ぶ際は、衛生管理と適切な温度管理に気を付けることが大切です。


ビーボックスのお食事アイテムで、外出先でも子供との食事の時間を楽しんでくださいね。



\外出先への持ち運びに便利♩/
フィル+フィードはこちら ▶


アイテム選びで迷った時は、簡単な質問に回答して最適なアイテムが見つかる「アイテム診断」がおすすめです!


また、アイテム診断の中で登録できるメルマガで最新情報やお得情報を配信しているので、気になる方はぜひ登録してみてくださいね。